4月21日印旛沼

北千葉チャプターの第2戦です。
第1戦のあと、印旛沼には来ていないんで、またぶっつけ本番状態です。第1戦はゼロ匹だったんで、今回こそは検量に参加することを目標にして参戦です。
前回同様4時過ぎに到着し、ボートにエレキをセッティングして受付開始を待ちます。2回目なんで要領もわかっているんで問題無くスタートまでこぎつけました。
今回の参加は89名とのこと。
7時過ぎにスタート。皆自分のポイントを目指して走っていきます。私は前回と同じくポイントが決まっていないんでノンビリと、まず西部調整池へ向かいました。前回は遠出はせずに会場の近くで1日過ごしましたが、今日はどれだけ広いのか、試しに新川方面に行ってみました。
走りながらまわりを見ると、皆アシに向かってルアーを打ちこむ姿が目に入ってきます。沼の周囲はほとんど同じようにアシに囲まれていますが、人がいるところは大体決まっています。多分そこは実績のある場所なんだろうね。
エレキを全速にして走っていますが、なかなか先が見えてきません。出発地点から新川は直線ではなく、左に大きく曲がっていますが、その曲がり角までくるのに5分以上かかってしまいました。しかも、この地点でも新川につながる船戸大橋は見えません。懲りずに進んでもいいんですが、まわりで釣り開始している姿と、戻るための時間も勿体無いという思いから、釣りを始めることにしました。特に目標のポイントも無いし。

今日はスピナーベイト、ラバージグ、テキサスリグ、の3つをメインで進めようと作戦を立ててきました。スピナーベイトをアシの手前を平行に引きます。これが1番効率がいいと思います。他の2つはどうしてもピンスポットに打ちこむため、ある程度ポイントが絞れていないとツライ。特別地形が変化しているわけではなく、ダラダラとアシが続いているこの沼はポイント絞りが難しい。
とはいいながらも、3つをローテーションして釣り進みます。
いつものように反応が無いまま時間が経過していきます。アシの中でラバージグを2個根がかりで無くし、ガックリしながら10時前に移動を決定。この時間なんで、戻る方向で捷水路に向かいました。このころから雨が降りだしました。
移動して棲水路に入り、まずはボート屋の前のアシにテキサスを投げ込みます。しかし反応無し。進行方向に一艘ボートが入ってきました。進行方向なんだから、もう少し距離を置いて入ってきて欲しいなあ、と思いながら見ていると、私よりスムースなキャストでどんどん進んでいくので、逆に追いつけませんでした。

しばらくして、捷水路の奥に移動。冷え込んで来たためか尿意をもよおしてしまい、ガマンできずにボートからしてしまいました。
すっきりしたんで、落ち着いてドロップショットで護岸際を引いてきます。すると、ククンとアタリがありました。ブルーギルを思わせるアタリで上がってきたのは、ギルにも負けそうなスモールサイズのバスでした。しかも尾ひれがちぎれて痛々しいバスです。印旛沼の初バスですが、残念ながらキープは25センチ以上の為、楽勝で落選。一応使用ワームはパワーホッグ3インチでした。

その後ドロップショットで大きいヤツが来ないかと粘りましたがタイムアップ。

またもや検量を見学することになりましたが、今回は人数が多い。ハカリの前に行列ができてます。前回は最高で2匹でしたが、今回は5匹が何人もいました。
表彰式ではそれぞれの釣り方を披露。次回のためにも必死で聞きます。ほとんどがテキサスリグ。アシの中に打ちこむんだね。ナルホド。
1位の重量は5匹で5500gオーバー。なんと、ボート屋の前で割り込んで来たニイチャンでした。しかも5匹ともボート屋の前で釣ったとのこと。もう少し粘っていれば1匹位はチャンスがあったかな。
検量は48名。半分以上です。上位5名は皆7〜8匹で大きいのを選んでいます。聞けば聞くほど情けなくなるね。

しかし司会者(北千葉チャプターの副会長)のトークは上手い。毎回関心します。

印旛初バス 検量できません

戻る